2024/10/17 | 日本経済新聞 |
人口減、個の能力高め克服 子育て支援「マザーネット」 |
2024/10/11 | 朝日新聞 |
経営者ら「赤ちゃん」に苦闘 |
2024/10/09 | 日本経済新聞 |
男性も育児 理解深めよう |
2024/09/30 | 日本経済新聞 |
人口減 産学共創で打開 |
2024/07/24 | 日経グローカル No.485 |
女性の活躍を妨げる |
2023/12/12 | 日経グローカル No.473 |
男性の家庭活躍で少子化打開 |
2023/10/19 | 日経新聞電子版 | 「男性も家事参加を」関西経済同友会が調理イベント開催 関西経済同友会は18日、男性にも積極的に家事に参加してもらおうと、大阪市内で会員向けの調理実習イベントを開催した。男性経営者や役員に参加してもらい、家事や育児を分担することの大切さを実感してもらう狙いだ。 女性活躍を推進する「女性リーダー塾」のイベントとして開催した。角元敬治代表幹事(三井住友銀行副会長)ら計15人が参加し、包丁やコンロの使い方などを基礎から学び、肉じゃがなどを作った。 イベントを企画した関西経済同友会の上田理恵子常任幹事(マザーネット社長)は「人数が集まるかなという不安もあったが、多くの人が参加してくれた。今回のイベントを若い社員との会話のきっかけにしてほしい」と話した。 |
2023/10/17 | コロンブス10月号 |
ワーキングマザーを支えるチャイルドケアと家事代行 |
2023/04/03 | 産経新聞 |
データで読み解く統一地方選2023~子供の将来 閉ざす恐れ |
2023/03/05 | 読売新聞 |
子育て応援団~親にエール 届けメッセージ |
2023/02/05 | 読売新聞 |
夫婦で分担 感謝忘れずに |
2023/01/20 | あすばるーん(福岡県男女共同参画センター発行) |
管理職のためのマネジメントセミナー |
2022/12/23 | 日本海新聞 |
女性活躍に奔走 目指したい管理職へ 働き方の転換が鍵に |
2022/08/07 | 読売新聞 |
子育て応援団~「自分」「社会」働く理由を |
2022/07/27 | 読売新聞 |
関西経済・女性活躍取り組み強化~働き方・男性の意識改革カギ 関西経済同友会の女性リーダー塾が7月に開講。上田が塾頭を務めています。その内容が掲載されました。 |
2022/06/22 | 読売新聞 |
関西経済・参院選主な論点~女性活躍へ環境整えて |
2022/05/01 | 男女共同参画情報誌クレオ5月号 |
特集:子育てと仕事の両立で社員は何に困っている?~子育て中の部下を持つ上司や同僚に知ってほしいこと~ |
2022/04/20 | 日刊工業新聞 |
ダイバーシティー経営不可欠 |
2022/04/12 | 日経電子版 |
「男性の育休義務化を」関西経済同友会が提言 関西経済同友会は12日、男性の育児休業取得の義務付けを企業に求める提言を発表した。男性が積極的に育児を担い、女性がキャリアを諦めることなく働き続けられる環境づくりを目指す。 提言は企業や経営者に対し、男性による1カ月以上の育休取得の義務化を求めた。「男性が育休を取得しても1日間だけなど日数が足りない」(岡橋達哉常任幹事)事例が散見されることから、1カ月以上という具体的な期間を盛り込んだ。 改正育児・介護休業法の施行に伴い、4月から男性社員に育休取得の意向を確認することが企業には義務付けられた。上田理恵子常任幹事は「男性の育休取得を促す意味ではよい動きだ」と評価する一方、「男性がためらうことなく1カ月以上の育休を取得できる風土が重要だ」と訴えた。 |
2022/03/09 | 産経新聞 |
企業分析講座 令和3年度の講義から 関西の企業各社から講師を招き、企業経営や事業内容について学ぶ「企業分析講座」が大阪経済大学で秋学期に開講され、弊社社長の上田も1講座、担当させていただきました。 |
2022/02/11 | 朝日放送キャスト |
保育園休園で依頼急増。ベビーシッターをママ記者が実体験。子どもの遊ぼう攻撃をかわせるか!? |
2022/02/01 | 読売テレビTEN |
コロナによる保育園閉園で、子どもをみてほしいという依頼が急増。大阪本社の様子、上田へのインタビューの様子など放映されました。 |
2022/02/01 | NHKおはよう日本 |
「感染急拡大、シッター依頼急増も対応苦慮~"濃厚接触者"特定が鍵に・・・」というテーマで、マザーネットが取り上げられました。 |
2022/01/31 | NHKニュースほっと関西 |
「感染急拡大、シッター依頼急増も対応苦慮~"濃厚接触者"特定が鍵に・・・」というテーマで、マザーネットが取り上げられました。 |
2022/01/29 | 産経新聞 |
相次ぐ保育施設休園 シッター依頼が急増 新型コロナウイルスの感染急拡大が保育現場に影を落としている。感染力が強いオミクロン株の影響で職員や園児らの感染が相次ぎ、休園となる施設は最多を更新。休園などで子供の預け先がなくなった保護者からは、ベビーシッターの派遣依頼が急増している。開所する保育施設では、感染対策の徹底に神経をとがらせている。 「いつもの2~3倍の依頼が来るようになった。感染拡大とともに困っている保護者が増えているようだ」。ベビーシッター派遣事業などを手がける「マザーネット」(大阪市)の上田理恵子社長が明かす。保育園の休園や小学校の学年・学級閉鎖は多くの共働き世帯を直撃。在宅勤務を余儀なくされた保護者からも、「オンライン会議が続き子供の面倒が見られない」として、派遣依頼が増えているという。 同社では、濃厚接触者ではないという確認が取れた場合にシッターを派遣している。一方で保健所業務の逼迫(ひっぱく)を受け、確認に時間がかかるケースは珍しくない。上田社長は「濃厚接触者かどうか分からず途方にくれる保護者もいる。感染対策に万全を期しながら、困った方をサポートすることができたら」と話す。 |
2022/01/26 | 神戸新聞 |
保育園休園、働く親直撃 |
2021/11/28 | 産経新聞 |
働く母親に寄り添い20年 |
2021/11/17 | 朝日新聞夕刊 |
働くママに優しい社会めざして本を出版 |
2021/11/04 | 読売新聞 |
働くママ支える仕組みを |
2021/10/20 | 神戸新聞 |
「働きやすさ」こそ |
2021/10/07 | 神戸新聞夕刊 |
働く母支え20年の集大成 |
2021/09/01 | 産経新聞 |
低迷する男性の育休取得 |
2020/10/26 | 神戸新聞 |
播磨政経懇 育児支援の課題語る |
2020/10/26 | 毎日新聞夕刊 |
育児支援 説明丁寧に |
2020/10/20 | 産経新聞夕刊 |
大阪都構想住民投票 |
2020/09/02 | WEEKLY OSAKA NICHINICHI NEWSPAPER |
関西経済同友会 新設委員会、委員長に聞く |
2020/06/05 | 日経WOMAN 7月号 |
緊急事態宣言下でも働く母親の支援を継続。 |
2020/06/05 | ひょうご人権ジャーナル きずな 6月号 |
女性が能力を活かして、活躍できる社会へ |
2020/05/15 | 読売中高生新聞 |
シゴトビト ベビーシッター |
2020/04/30 | 企業診断 5月号 |
働くお母さんにやさしい社会をつくりたい |
2020/01/06 | 長野日報 |
自ら打った年越しそばを |
2019/12/27 | 読売新聞 |
保育所探し助言 |
2019/08/09 | 神戸新聞夕刊 |
子どもとしっかり話をして |
2019/03/28 | 読売新聞 |
広がる選べる家事代行 |
2019/03/22 | 毎日新聞夕刊 |
府知事戦の論戦 期待することは |
2019/1/23 | DAWN通信 第30号 |
働くお母さんに優しい社会をめざして |
2019/1/8 | 読売新聞 |
少子化 難題多く |
2018/11/16 | 日本経済新聞(夕刊) |
「落選狙い」で混乱 育休延長の課題を聞く |
2018/09/29 | 日本経済新聞 |
ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来 |
2018/08/13 | 毎日新聞 夕刊 憂楽帳 |
子育て世代の声 |
2018/08/10 | 大阪市立大学 同窓会報「有恒」 2018July vol.16 |
第6回ビジネス交流会 |
2018/07/17 | 日本経済新聞 |
2018年度 日経ウーマノミクスフォーラムシンポジウム |
2018/06/08 | Report HEIB 2018 vol.76 |
内閣府男女共同参画推進連携会議共催シンポジウム |
2018/05/07 | プレジデントBaby 2018完全保存版 |
悩みが消える「保活」入門 |
2018/04/03 | 読売テレビ かんさい情報ネットten. |
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』で、 |
2018/03/19 | 読売新聞 くらし家庭 |
預け先 事前に面談を |
2018/03/06 | 毎日新聞 夕刊 |
待機ゼロ大阪 遠き春 |
2017/12/13 | bizmam(ビズマム)1月号増刊 |
復帰後3ヶ月のサバイバルかるた |
2017/10/23 | 朝日新聞出版 AERA No.48 |
保育園2018年度も続く優先順位変更 |
2017/08/28 | 日本経済新聞 夕刊 |
丸の内キャリア塾 なりたい自分をデザインする |
2017/08/20 | 山陰中央新報「羅針盤」 |
女性が活躍できる社会 |
2017/08/07 | CHANTO[ちゃんと] 9月号 |
共働き家庭に嬉しい! |
2017/08/02 | Cityliving GrowingMama |
プレママ編 保育園選びのポイント |
2017/07/09 | 山陰中央新報「羅針盤」 |
働く母親の単身赴任 |
2017/05/21 | 山陰中央新報「羅針盤」 |
スマホ育児 |
2017/04/26 | プレジデントBaby 2017完全保存版 |
悩みが消える「保活」入門 |
2017/04/09 | 山陰中央新報 「羅針盤」 |
自然体験スクール |
2017/04/05 | 読売新聞 くらし家庭 |
保育所「落選」親の人生翻弄 |
2017/04/01 | 毎日新聞 くらしナビ ライフスタイル |
保育所求め 引っ越し重ね |
2017/03/27 | 神戸新聞 くらし |
安心して預けられる保育園とは |
2017/03/24 | 読売新聞 夕刊 エンターテインメント |
幸せランチ |
2017/03/06 | 朝日新聞出版 AERA No.11 |
働き方 |
2017/02/27 | 日本経済新聞 くらし |
待機児童2017 |
2017/02/19 | 山陰中央新報 「羅針盤」 |
職場復帰の春 |
2017/02/02 | 読売新聞 くらし家庭 |
保活あきらめない |
2017/01/24 | 朝日新聞 ひと模様 |
男性保育士 当たり前に |
2016/12/25 | 山陰中央新報 「羅針盤」 |
夢の大切さ |
2016/12/19 | 朝日新聞 生活 |
保活の負担、一緒に解決 |
2016/11/06 | 神戸新聞 日曜オピニオン |
企業まで「保活」? |
2016/11/2 | 日経MJ 第34回サービス業総合調査 |
保育サービス |
2016/10/30 | 山陰中央新報 羅針盤 |
女性活躍推進 |
2016/10/22 | 読売新聞 くらし家庭 |
保活最前線④ |
2016/10/19 | 毎日新聞 女性は活躍できますか⑤ |
大企業低い登用率 |
2016/10/06 | NHK おはよう日本 | NHK おはよう日本にて、 |
2016/10/06 | 日本経済新聞 待機児童 解消急げ |
明石市 保育定員1000人増へ |
2016/09/11 | 山陰中央新報 「羅針盤」 |
大人は子どものモデル |
2016/09/05 | 日本経済新聞 急浮上 育休延長の波紋 |
早期復職 企業は舵 |
2016/08/29 | AERA No.37 |
親が預け先も預け時期も選べない【連載・最終回】 |
2016/08/15 | プレジデント 2016.8.15号 |
スペシャル・レポート |
2016/07/27 | 日本経済新聞 「近畿」 起業Next 社会を支える(上) |
先輩ママが就労支援 |
2016/07/26 | 産経新聞 「質問」 共働き世帯 安全に子供を預けたい |
シッター とことん見極めて |
2016/07/24 | 山陰中央新報 「羅針盤」 |
求められるイクボス |
2016/07/16 | 読売新聞 「国際ソロプチミストアメリカ 日本中央リジョン」 |
パネルディスカッション |
2016/07/04 | 週刊BCN vol.1635 「千人回峰」 |
働くお母さんにやさしい社会をつくることが目標です (下) |
2016/07/01 | 毎日新聞 ひとこと言わせて |
女性活躍へ基盤整備を |
2016/06/27 | 週刊BCN vol.1634 「千人回峰」 |
働くお母さんにやさしい社会をつくることが目標です (上) |
2016/06/08 | 朝日新聞 オピニオン |
どう思いますか |
2016/06/01 | 『teniteo』 2016年夏号 兵庫版vol.4・愛知版vol.84 |
マタニティママのための赤ちゃん待ち合い室 |
2016/05/30 | 朝日新聞出版 AERA No.23 |
共働きが日本を救う 壁 |
2016/05/15 | 山陰中央新報 「羅針盤」 |
幸福度第1位デンマーク |
大阪本社 | 06-6889-2118 (関西及び、下記以外のエリア) |
東京支社 | 03-5733-6777(関東) |
長野支社 | 0266-52-2228(長野) |
福岡支社 | 092-732-6648(九州) |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |